都道338号線を考える会アセス部会作成の資料が完成し、配布しております。こちらのブログからもダウンロードできるようにしました。ぜひ、お読みください。
1ページ
2ページ
3ページ
4ページ




【関連する記事】
- 338号線計画を考える資料一覧
- 2012年6月7日「都民の意見を聴く会」公述人の公述内容
- 都知事選公開アンケートのご回答
- 4月10日東京都知事選挙にあたっての公開アンケート実施中
- 交通量推計には根拠なし! 府中所沢線の必要性は見直しが必要
- 国分寺3・2・8号線訴訟の最終準備書面(目次)
- 3年に及ぶ国分寺3・2・8号線訴訟の最終意見陳述がありました。
- 小平中央公園の雑木林で「林のアンケート」
- 338号府中所沢線は必要なのか?(1)ー「道路の整備効果」と南北方向の移動需要
- 市民が測定した府中街道沿いのNO2濃度
- 2010年8月7日、8日の地域懇談会
- 2010/11/15、小平市長に要請書を提出しました
- 環境影響評価調査計画書に対する意見(前半)
- 環境影響評価調査計画書に対する意見(後半)
- 20102/2、3の都市計画変更素案の説明会報告